幼年消防フェスタに向けて・・。 ひまわり組
11月10日にばら組さんと一緒に 「幼年消防フェスタ」に参加します。 その時に消防士のヒーロー(昨年はヒケスンジャーという名前でした)と 一緒に踊るという♪ジャンボリーミッキー♪の練習を始めました。 みんなノリノリで踊ってます。 またお家で「歌、かけてー」とお願いされるかも😊 子供たちと一緒におどってみてはいかかですか? 結構・・いや・・だいぶハードです💦 ... 続きを読む
11月10日にばら組さんと一緒に 「幼年消防フェスタ」に参加します。 その時に消防士のヒーロー(昨年はヒケスンジャーという名前でした)と 一緒に踊るという♪ジャンボリーミッキー♪の練習を始めました。 みんなノリノリで踊ってます。 またお家で「歌、かけてー」とお願いされるかも😊 子供たちと一緒におどってみてはいかかですか? 結構・・いや・・だいぶハードです💦 ... 続きを読む
ひまわりさんでは今、一輪車に夢中の子供たちが たくさんいます。 私が小学生だったはるか昔は一輪車がなく 縁がなかったため、「怖い」という印象ですが ひまわり組の元気でやる気のある子供たちは 上手になりたい、遠くまで進みたいという一心で 練習しています。 むずかしさよりも 遠くに進めたという喜びのほうが勝っているようですよ。 転び方もうまいです☆ 私自身、経験がないのでうまく教えられませんが 子供たちは自分で体験し、感覚を覚えながら頑張っていますよ。 私はたくさん褒めることと、子供たちの見てもらいたい気持ちに 応えることに徹しています(笑) ... 続きを読む
今日は市の体育館に国体のフェンシング競技を 見に行きました。 国体といえば・・ 親子で参加した炬火リレーや 先日の天皇皇后さまのお出迎えなど ひまわり組の子供たちはたくさんご縁がありましたね。 ラッキーなことだらけでした😊 今日はその集大成で競技の応援に。 フェンシング、子供たちは知ってるかなと 思いましたが、さすが垂水の子(笑) 知っている子が多くいました。 「相手に当てたら点数がつくんだよね」とルールも ばっちり☆ はじめこそ、雰囲気におとなしかった子供たちも 慣れてくると選手がみえるところに動いたり、 「頑張れー」と応援する子もいました。 仲間を応援する人たちの姿もしっかりと 見てきました☆ ... 続きを読む
風がひんやりしてきましたね。 今日は園庭に出てお友達や小さなお友達と 一緒にたくさん遊びました😊 どんぐりももうすぐ色付きそう 綱のぼりもラクラク。 ボールキャッチも上手☆ 笑顔もかわいい😊 これが一輪車を頑張っている証。 遠くまで行けた時の嬉しさ💛を味わおうと 繰り返し、繰り返し頑張ってます。 かわいいお弁当ができました。 お友達と一緒が楽しいね。 先生、これあげると持ってきてくれました。 愛おしすぎる✨💛😊 ありがとう。 明日もまた色んな事に挑戦し、いろいろなことを 見て感じてくれたら嬉しいです。 ... 続きを読む
体を動かすことが大好きな子供たち。 今日は一輪車の練習に2人が新たに 挑戦していました☆ 「せんせい!ここまで行けたよ」 と一生懸命に報告してくれる姿は 自信に満ち溢れています☆ 地面には子供たちが残したタイヤのあとがたくさん (写真がなくてすみません💦) 「ほんとだね、ここまでいけたよって地面に タイヤのあとが残ってる」と伝えると それを目印に新しい目標を決めて 練習を続けていました。 がんばれー☆ ボールの扱いも上手です。 投げたり、つかんだり、跳ねてみたり・・。 また明日もたくさん遊ぼうねー。 ... 続きを読む
今日もとてもいいお天気でしたね。 上を見上げると空が高くなってきたなぁと 秋を感じました。 雲も色んな形がありますよね。 カメラをおろすとステキな笑顔にも 会えました💛 ... 続きを読む
9月生まれのお誕生会がありました。 なんと、 なんと、 なんと! 9月のお誕生児さんはひまわり組の元気な男の子が ひとりでした。 嬉しいような寂しいような・・でもやっぱり嬉しい 誕生会でした😊 大好きなお友達からプレゼント☆ 質問では恥ずかしそうにしながらも しっかりと答えていました。 みんなで記念撮影📸 紹介のあとは あれっ、先生たち何してる😊 実は只今、絶賛練習中の大縄跳び。 子供たちに実際にみてイメージしてもらおうと 先生方にお願いすると 沢山の先生方が協力してくださいました。 いやぁ、すごいです、そして若い・・いやいや身のこなしが軽い☆彡 すばらしいものをみせてもらいました。 子供たちのために本当に感謝感謝です💛 子供たちも「やってみたい」と言っていました。 ますます、楽しめそうな予感がします。 代わり鬼も楽しみました。 スポーツの秋到来ですね。 ... 続きを読む
今日は全員集合でした☆ 昨日の検診はちょっと緊張したけど 「たのしかったー」という声が沢山ありました。 1年生へ向けて一歩前進ですね。 こども園のお友達、とてもお利口さんでしたと 聞きました。さすが☆ 今日は英語遊びの前に電車ゲームをしました。 3人一組 運転手、お客さん、車掌さんとチームで決めました。 方法もジャンケンだったり、話し合いだったりと色々です。 なかなか決まらないようです。 お客さん人気です。 無事、決まったあとは出発 目的地に着いたら みんなでなわとび お友達が飛びやすいように上手に縄を回しています。 たくさん飛べると嬉しい💛 ... 続きを読む