ばら組


ハマってます(^^♪ ばら組


最近のばら組さんのハマっているものを紹介します。   ①くるくる定規 4月の初めから部屋に置いてありますが その頃まだ玩具置きの隅にポツンとおいて ありました😢 でも、最近おもしろさに目覚めたのか 「これ、ちょっと難しい💦」 「どうやったら先生みたいな形ができるの?」と いいながらもくるくるーくるくるーと回して 模様が出来上がっていくのを楽しんでいます。 あまり力を入れすぎると紙が破けてしまうので 力加減も注意しながら描いています。 片方で押さえて、片方で描くって結構難しいですよね。 集中集中!   ②指人形。 キャラクターの指人形も気に入ってくれて 女の子に限らず遊んでいますよ。 なりきってセリフを言う姿も♪ 遊んだあとは写真付きのそれぞれのお家に戻してくれますよ。   次はどんな遊びに興味を持ってくれるのか楽しみです💛   また、来週~☆   ... 続きを読む






これ、どうやってつかう?ばら


雨になりましたね。 たなばた飾りを少しずつ進めようと 準備しているといいもの発見。 「これ、どうやってつかうの?」 「かして、ぼく知ってるよ」 力がいるなぁ ちょっと難しいぞ💦 こうやってふたつのお手々でしっかりと 押さえるといいんだ! 「取る時はそーっと取らないと破けちゃうよ」   子ども達が試行錯誤しながら頑張っていると・・ 星型の神、降臨☆ 次々と☆が出来ていました。 気に入ったようです😊 星形に抜いたあとはそこをクレヨンで塗ると またかわいい星が現れましたよ。 お願い事もそろそろ考えようかなー。 みんな何にする? 先生はねー💛💗 ... 続きを読む



砂風呂~♨  ばら


天気予報の☂マークが増え始めてきましたね。 いよいよ、梅雨に突入でしょうか💦 雨が降り出す前に沢山遊ぼうと今日も 園庭へ出ました。   すみれさんが出てくるのを楽しみに待っています。 「まってるね」 「あそぼー」 見つけたカナブンを頭に乗せて💛 子ども達が砂を掘っていたので、 「ちょっと足入れてみて」 「どぉ?」 「気持ちいいねー」 スコップ立つかな。 そーっとゆっくりゆっくり。 先生、立ったよ! いつも仲良しなふたり💛 大の字~ 「先生にあげる」 「ありがと💗」 木の実をいっぱいくれました。 子ども達からのプレゼント、うれしいです。 帰ったら洗濯機のなかでゴロゴローと音が鳴り、底から 一粒、二粒と出てくることもありますが(笑) 明日は何をして遊ぼうかな。     今日は時の記念日⌚ 時間の大切さ、守ることの大切さを改めて お話しました。 大切に使っていきたいですね。   ... 続きを読む