ばら組


みずふうせん🎈


お外で遊んでいると たんぽぽ組さんが何かを準備していました・・・ 水風船です✨ ばら組さんも、 「やりたーーーーーーい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」 たんぽぽ組さんがばら組さんにも 「一緒にしていいよ♪」 と、水風船を貸してくれました💗 たんぽぽ組さん、先生ありがと💗💗💗 遊んだ後は・・・ 「赤ちゃんが食べたらあぶないよね!」 と、割れた水風船を拾い片付けてくれました✨     🍙おまけ🍙 そうめんちゅるん♪ もぐもぐ🍙 チキンナゲットも美味しいよ💗 ... 続きを読む


今日の様子&お知らせ  ばら


お外へ出ようとしたとき、 茶色いバッタを発見! ちょっと寂しそうなばらさんをみて 遊びに来たのかな? 一緒にお外行きたいのかな? と話しているとローカの奥へ 飛んで行ってしまいました。   バッタさん暑くて休憩してたのかその後もずっとローカで じっとしていましたよ。   子ども達もお外遊びは少しにして 冷たいシャワーでさっぱりしました。     【お知らせ】   今週のプール遊びと明日のそーめん流しは 中止です。 ... 続きを読む



組み立て  ばら


クワガタの模型を持ってくると 早速、分解。 1から作り始めました。 「これはおなかで、これはあたまでしょー」 と解説が始まりました。 私が勇気を振り絞って(虫苦手・・) 組み立てようとすると 「そうじゃないよー」と 鋭いツッコミが💦 紙芝居を持ってきて置くと・・ 紙芝居の上にパーツを乗せて確認 こうかなー? お友達と一緒に考える姿が真剣☆ ちょっと難しくて完成はまだですが 最後まで頑張って仕上げようとしていますよ。   ふぁいとー🚩 ... 続きを読む



生きものの触れる。  ばら


お部屋のなかで 「先生、なにかお外で鳴いてるよ」 「みんなーしずかに!」 この頃、見られる光景です。 「なんだろうねー」 今日、その正体を発見!!   抜け殻ですが・・答えはセミ。 ♬せーみーが鳴いている♬と歌っておりました😊   グラウンドに出ようとしたとき、 「あっ、これ臭い虫かも」の声に 鼻をつまむ子ども達 あー、においしなくてよかった💦   【虫取り名人たち】   ぼくは一回目カエルの感触が気持ち悪くて 持てなかったけど2回目チャレンジすると 「捕まえられたよー」 すごい⭐   私、一回目も無理・・・・・💦 ひまわりさんすごいなぁ、たくさん取ってる。 感心して見ていました。 セミ、バッタ、かえると色んな生き物を見つけることが 出来ました。 自然のなかで楽しみながら身近な生き物に触れることが 出来るって素敵⭐ですね。   ... 続きを読む


よみせがいっぱい  ばら組


「よみせがいっぱい」という紙芝居をみて つくりたいと思ったものを作ってみました。 わたし、これー ぼく、これ。   お面を作ってみました。 「ここは色鉛筆でぬる。ここは紙を貼る」 いろんな素材を使って仕上げたあとは 「耳にかける」と耳にかけて着けていました。 ゴムを耳に掛けるのって結構むずかしいと 思うのですが、上手に掛けていました。 マスクで慣れてるのでしょうか・・ まあるい綿に色をぬりぬり・・ 折り紙で包んで団子にしたかったようです。 試行錯誤しながら完成させていました。 写真なくてごめんなさい💦 やきそば! 「キャベツはいってるよねー」 「ピーマンも!」と話し合いながら作っていました。 おいしそう 一番人気の星形スティック☆ モールに ビーズ→ストロー→ビーズ→ストローと 繰り返し入れていき型を成形させて完成🌟   モールがやわらかくて形が崩れ、 ちょっと怒りん坊さんになった子も 再度、挑戦。   ちょっと失敗したり、間違ってしまった子も 次、また頑張ろうとする姿がステキ☆彡 応援したくなります!!   自分だけのオリジナルができました💗   またつくろうね。 ... 続きを読む