ひまわり組

5月の誕生児さん、おめでとう🎂  ひまわり


今日は5月の誕生会に参加しました。 小さなお友達のお祝いしたり、スケッチブックシアターを 見ました。 暑くなりましたが最後まで楽しんでいましたよ。   会のあとはみんなで体操。 ちょっと長くて難しいですがみんな毎日練習を 頑張ってくれていますね。 ありがとう☆ たんぽぽさんのお遊戯も見学。 一緒に体を動かす子も😊   5月も終わり、6月は運動会一色になりそうです。 楽しく練習できたらと思っています。 ... 続きを読む



英語遊び。  ひまわり組


今日は英語遊びがありました。 お当番さんは前で。 なんだろ。興味津々 先生が指したカラーをみんなが着ている服で さがしてね。 イエローやオレンジなど探してはタッチしていました。 エルマーの絵本。 知ってるーの声もありました。 ... 続きを読む


本領発揮☆  ひまわり組


土曜日の親子遠足はお疲れさまでした。 親子で触れ合いながら楽しむ姿が見られて とても嬉しく思いました。 楽しかったです💛   さて、次は運動会へ向けてスイッチをオン! 元気なひまわりさんの本領を発揮するときがやってきました。 体を動かすだけではなく、お仕事もたくさんです♪ みんなで頑張っていきますね。 ... 続きを読む


あと1日寝たら・・😊  ひまわり


あと○回寝たら・・ と、毎日、指折り数えてきた親子遠足が いよいよ明日になりました💛 お天気も大丈夫そうでよかった♪ こども園のみんなが毎日おりこうさんに過ごして いるからでしょうねー(フフフ) 明日は親子でたくさん触れ合ってくださいね。 ゲームもあります。 子供たちに話すと作戦とやらを立てていました。 なんだろう・・。 今日は動物の絵を描きました。 明日、会えたらいいなぁ☆ ... 続きを読む



今週も楽しく、仲良く遊ぼう。  ひまわり組


発表会でつかった棒を取り出した子供たち。 並べ方を自分たちで工夫しながら楽しそうに飛んで ケラケラ笑っていました😊 一か所ずつ、ぴょん、ぴょん 同じところでぴょんぴょん。 棒をまとめて並べ、遠くに飛ぶのもしていましたよ。 走り幅跳びみたいでした☆ わたしは製作。 ちいさな人形がひとつ。 さぁ、みんな使いたい、どうしよう 「自分でつくる☆」と始めました。 詰める綿、あたまに乗せてわらっていました😊 たんぽぽさんと体操の練習。 僕たち、先生になれるかなぁ・・ きっと、みんなならなれるよ。 大丈夫! 楽しく覚えていこうね。 ... 続きを読む


雨の日でも遊びはたくさん。  ひまわり組


雨になりましたねー。 そろそろ、梅雨の足音が聞こえてきそうです。 (遠足まではおひさまに頑張ってもらわねば!) そんな雨の日でも子供たちは室内でお友達と同じ遊びを楽しんだり、 ひとりで集中して頭の中で想像したものを形にしようと真剣です☆ ちいさなお友達と体操もしたよ。 体を動かすのだーい好き💛 本が大好きなお友達。 集中してますね。 3人でままごと遊び。 なにか話し合ってる? 今、男の子の間でちょっとしたブームが来ている ポケモンカードゲーム(※本物ではありません) あれって、難しいんですよね。 ルールもよく知っています。 毛糸を切って・・ 「何、つくってるの?」 「おしえなーい)(最近よく言います😊) 完成までは内緒にしたいみたいです☆ なので、お手伝いを頼まれたときはお手伝いしますが あとは真剣な姿を見守っています。 こちらも真剣な表情ですね。 お友達の顔に近づけて 「みどりに見えるー」と笑い合っていました。   口が開くおばけを作った子も。 中にはメッセージも入っていました。   雨の日でも一日楽しく過ごしました。   来週は活動や行事が盛り沢山です。 子供たちが元気に参加できますように🍀 ... 続きを読む



交通安全運動キャンペーンに行ってきました🚙  ひまわり組


今日は「春の交通安全運動キャンペーン」に参加してきました。 「おはようございます」「こんにちは」のあいさつもしっかり言えていましたよ。 開会式の途中、垂水市のキャラクター、たるたるがみんなの横に登場。 たるたるだーと笑顔になる子供たちでしたが、並んでいる列から離れることもなく、大きな声を出すこともなく最後までお話を聞いていました。 すごいですよね☆ 4月の後半からこども園やお家で練習してきた、「交通安全の誓い」のことば。 みんな堂々とひまわりさんらしく元気に言えていました☆☆☆ 頑張った子供たちに大きな拍手です! とっても誇らしかった😊 園長先生やほかの先生方の前で言って、 「今日は100点」 「200点」と段々点数があがっていき・・ 今日は「1000点!」あげたい気分です。 お昼寝から起きたら伝えようかな💛 お守りも「安全運転お願いします」と 上手に渡していましたよー。 行きのバスのなかです。 警察署。 お見送り。 荒崎パーキングでもう一回。 園を出る前。 安全運転でお願いします。   かわいい子供たちのために、 私たちも交通ルールをしっかり守って、 安全運転でいきたいですね。   みんな、おつかれさま。     ... 続きを読む