☆他クラスのお友達と🎶(ばら)☆

今日の以上児さんは、異年齢児交流(たんぽぽ、ばら、ひまわりの子ども達をシャッフルして、色々な年齢の子ども達と同じクラスで過ごします🎵)を行いました♪

ばら組に登園してくれたお友達は6名✨朝の準備から交流が始まります✨

ばら組のお部屋で過ごすので、朝の用意(水筒やお帳面をどこに出すのか)の方法を、ばら組の女の子が優しく教えてくれました。

「これはここだよ」「お帳面はこれに入れてね」

たんぽぽさんも、ひまわりさんも、「はーい」「わかったー」と、ばら組の女の子のおかげで、戸惑うことなく準備を進めていました💕

そんな、ばら組さんでの異年齢児交流の様子を紹介しますね♪

ミニカーで遊んでいた男の子「まっすぐはしらないー」とのことだったので「道路を作ってみない?」と提案しました。

「まみせんせいは、きってね。ぼくはつけるのがとくいだから、テープではっていくから」

と、自分の得意なことを生かして、せっせとつなげてくれていました。

「わたしは、はさみできないから」と残念そうな女の子も・・・

『はさみ苦手なんだね~。箱を切るのは難しいもんね~。道路を作ってるから、何かはさみ使えなくてもできるものがあるかな~?』と聞いてみると・・・

「わたし、しんごうきつくろっかな!どうろにしんごうあるよね?」と。またまた自分の得意なことを見つけて、参加してくれました♪

信号機を倒れないようにまっすぐ建てたいと、自分で箱を探しに行ったり、紙をつけてみたりと試行錯誤・・・やっと、ちょうどいいものが見つかったようでした🎶出来上がって、倒れないかな?と不安な様子でしたが、たおれなかった時はとっても嬉しそうでしたー!!

これは何だと思いますか~??

「すべりだいもあったらおもしろそう!!」と、箱を切った後の材料で生み出していました!

滑らせたり、登らせたりと楽しそう🎶

女の子たちは、お家を使って遊ぶのかと思いきや・・・

大工さんになって、お家の修理ー!これも協力してしてくれていました♪

きれいになったお家には、お化粧品屋さんが💕

このお化粧品屋さんは、ひまわり組さんまで出張販売・出張メイクに出掛けてました!大儲けかな?と思いきや!すべて無料で販売していたらしく✨大赤字だったそうな・・・でも、きれいにしてもらったお友だち、先生方は、嬉しかったでしょうね~🎶

給食後の一コマ✨またまたミニカーで遊ぶ2人💕走らせ方を教えてもらって嬉しそうなたんぽぽさん🎶

どっちが長く走るか競争して、まさか僕がまけるとは・・・と悔しがるひまわりさん✨

1日過ごす中で、笑顔がとっても素敵だったな~というのが印象でした🎶

異年齢児交流では、いつもはあまり関わることがないクラスのお友達と一緒に過ごします。異年齢児交流で、顔やお名前を覚えたりし、戸外での遊びでもかかわりが増えてくれるといいな~🎶と思っています💕