一言の力

朝活動の時間、【宝物】【宝探し】というワードが子どもたちにヒットしたようで、お部屋の中での宝探しゲームが始まりました✨

ルールを自分たちで決めていました。「隠してる間は見ない」「目つぶっててね!」しっかりと約束守っています。

隠す担当の2人はというと・・・絶対に見つからない場所に隠そうと必死!!最初は1人ずつ隠していましたが、終盤は2人で「ここがいいんじゃない?」など協力しながら隠していました。

 

隠し終わって探すときになりました!「難しい」と言いながらもあきらめないばらさんです。

隠した場所にお友達が行くと…気になる様子💛

難しい所はヒントをあげていました♪

難しい場所から探し出した宝物✨見つけた習慣は「あった!」「こんなにみつけたよ」と興奮気味でした✨

「宝探し」をしようとしていたわけではないですが、私の発言を拾って、子どもたちが遊びを広げていきました。

大人の一言は、子どもたちにとってどれほど重要なものかを改めて考えさせられた朝活動でした✨ばらさん、気づかせてくれてありがとう💓

さてさて、戸外では過ごしやすい気候の中でのびのびと遊びました♪

写真で紹介しますね♪

【僕の大作!!】

レールが足りないところへは、別な材料を置けばいいんだ!と気づくところがとてもいいですね!

【跳び箱】

コツを教えてもらいながらのチャレンジ!短時間でとっても上達しました!

【お料理】

春ですね~🌸きれいに浮かべていました✨

桜の花びらをとるために、登って、手をいっぱい伸ばして挑戦!

戸外あそびにはぴったりのいい気候に恵まれています♪グラウンドには桜も咲いていて、自然に囲まれて、その中に子どもたちの笑い声が聞こえて・・・とてもいい環境だな~と感じた戸外あそびでした♪

青空がきれいでした✨おすすめのフォトスポットです♪📸✨