きららドームへ最後の練習に行ってきました。
バスの中では園長先生に出発前の挨拶も自分たちから出来るようになりました♪
きららドームへの道のりには楽しい事がいっぱい♪
田んぼに出現した【かかし】を見て
「あれなに?」「こわっ」「くびしかない」「かおだけじゃん」
などなど、初めて見るかかしに驚いていました。
「田んぼのお米を守っているんだよ」
「スズメさんたちが食べにきちゃうから」
と教えると
「そうなんだー」「でも、こっちはかかしいないから守れないんじゃない?」
とかかしのいない田んぼを見て心配する子ども達✨そこへ・・トラックが通ります
「あっ!トラックのおじさんがまもってるんじゃない?」と♪
子ども達の想像力はとても豊かでかわいいものがありますよね💕
きららドームにつくと、リレーの練習を行いました。
ネタバレになってしまいますが、第一走者のお友達です✨
今年は3チームに分かれてのリレーとなります。
3チームの力が均等になるようにチーム分けをし、走順は子ども達が話し合いで決めました♪練習して、走順を変えたり、もうそのままで!とすぐに決定したり、「1番が走りたい」「ばらさんに渡す人がいい」「2回走りたい!」子ども達の意見を一緒にまとめながら、皆が納得できる走順になりました♪
当日はどんなドラマが生まれるのか?私も楽しみです♪
ひまわりさん、ばらさんのバルーンを何度も見ていたたんぽぽさん、歌を覚えていたと思ったら・・・なんと、動作まで覚えていました!
メリーゴーランドや、気球を、エアーバルーンで行っている姿💕とってもかわいくて💕お見せしたいくらいです💕来年がとても楽しみですね💕
歌も、体操も、なんにでも一生懸命なたんぽぽさん!!本番も、たくさんの笑顔と、元気を、皆様にお届け(お見せ)できれば✨と思っています♪お楽しみに~❤
練習後には、「せんせ~のどかわいてる~??」と私の所に水筒を持ってきてくれたお友達が💕思わずパシャリ📷✨他人の事を考えることが出来、思いやりの心も育ってくれていることがうれしいですね💕
帰り道では、田んぼの土手に咲いているヒガンバナを見て
「きれい✨」
と嬉しそうにみる子の姿も✨自然にふれ、様々な感情を表現してくれています✨
当日、13名のかわいい子ども達に元気に会えるのを楽しみにしていますね♪